こんにちは!幹広です。
金曜のタイ語の授業後、タイスタの佐藤かい君と一緒にタマサートの近くのバス停から2番バスで終点を目指しました。というより少し時間があったので途中下車せずに行ってみただけなのですが。
なんと、2番の無料バスでBTSスクンビットライン終着駅(現在)のサムローン(Samrong สำโรง)にも行けてしまうんです。Samrong駅はBTS延伸工事より今年開通した駅です。2018年にはさらに延伸されて新たに8駅増えるみたいです。
まあわざわざ観光に行くところでもないと思うので聞いたことない人もいるでしょう。
前の無料バスの記事でも少し触れましたが、この黄色看板のバスは高速道路に乗るやつです。初のExpress Wayです。サイアムのプラトゥーナームを抜けたあたりで高速道路に入ります。ワクワクでした。
高速の途中でサッカースタジアムも見えました。
渋滞で途中少々止まることはあったものの基本的はすいすい進み、乗ってから20分ほどで高速道路を降りました。BTSバンチャック(Bang Chak)駅の近くでスクンビット通りと接続。そのままサムローン駅方面に行きました。スクンビットなのでこの辺でもそれなりに渋滞してました。
サムローンまでの所要時間は大体100分ぐらいだったような気がします。
着くとImperial World(ショッピングモール)やマーケットがありました。
この線路沿いに伸びている空中遊歩道をまっすぐ進めば駅に着きます。
時間が無かったので観光せずに駅に直行しました。
駅が広い。
何もせずにバイトに向かいました。
バイト後は、けいすけ(タマサート正規生)に誘われてエカマイにある黒田という日本食ビュッフェレストランに行き寿司や刺身、その他の日本食を堪能しました。1人499バーツです。
これとは別に黒田には焼肉食べ放題もあるみたいです。
けいすけの繋がりでタイ法人のスタンフォード大学に正規留学している日本人の大学生2人と知り合い、遊びの話も聞きつつスペックの高い同年代の話を聞き刺激を受けました。
その後は彼らと、けいすけの友達が経営しているというアソークのバーに。翌朝4時ぐらいまでいてしまうほど居心地や雰囲気の良い場所でした。
詳細はまた別記事にて!
0コメント