バンコク国立博物館に行ってみた☆。.:*・゜


こんにちは~いくこです。
先日自己紹介でタイで芸術・文化にふれたい的なことを書きましたが、、、

有言実行、というわけで、
バンコク国立博物館に行ってきました~(with 美紀ちゃん)
(↑↑タマサートのおとなりです😃)


遡ること1週間前。
登校途中、一人で橋を歩いてると中国人観光客のお姉さんに話しかけられた私。
「National Museumってどこですか??
…こっちであってますよね??」

…ど、どこでしょう…??(´-ω-`)
大学のそばにあることは知ってたけどどの建物かは分からなくて…
それに授業で急いでたのもあって…
川のこっち側であってますよー(多分)
近くにありますよ…(お姉さんスマホ持ってたので)ぐ、Googleマップで出てきます…
と身も蓋もない答えで終わらせてしまった…😨

ごめんなさいお姉さん…と思いながらその話をBMIRの先輩、美里さんにしたところ…
タマサートの近く、てか隣!
日本語ガイドさんの案内もある!
制服着てけばただ!
との情報をゲット(美里さんありがとうございました🙇)。
そのあと調べたら、水木の午前中にその日本語ガイドさんツアーがあることが分かり、ツアーの評判もとても良かったので、参加してきました!

感想…
面白かった~!!!!☺☺☺
仏教の歴史や考え方などの説明や、それらに基づいた展示品についての丁寧な説明を聞くことができて、とっても良かったです‼
10月に実際に使われる(そのために修理中)、王族の葬儀用の山車や輿なども見ることができ、その装飾についての説明も聞けました!

制服着ていったら入館は無料でした。
チケットも不要で、カウンターでパンフレットだけもらいます。

日本語ガイドツアーも無料&予約不要です。
9時25分にチケットカウンターからスタートで、約2時間ほどのツアーです。
チケットカウンターの側に、ガイドさんが立ってらっしゃるので声をかければOK👍
遅れてしまっても、9時45分頃までは担当者の方がカウンター前に待っててくださるそうです。
それ以降は「今ガイドはここにいます」という掲示があるそうなので、それを見て参加することも可能だとか。
気軽に参加できるのに内容も充実しているツアーなのでとてもおすすめです🙆👍

日本語ガイドのfacebookページがあるので、そこでツアーについて問い合わせることも出来ますよ〜!


博物館自体、以前使われていた宮殿を改修して博物館にしていてスケールがおっきかったです✨
展示品・内容が多岐にわたっていて、
ツアーでは回らない部分もあるので、私ももう一回行ってみようと思います~
電撃で誘ったのに付き合ってくれた美紀ちゃんもありがとう💓

ぜひぜひみなさんも行ってみてください~



TU Japan exchange

タイ・タマサート大学留学生のためのブログサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000