みなさんこんにちは、4月からタイに滞在している大塚幸美です。
ここでは自己紹介として私の留学の目的と活動内容について書きたいと思います!
タイ留学の目的は、簡単に言うと日本文化をタイに発信するためです!
というのも、日本では、多くの女子学生が化粧品を最後まで使い切れない事実をしり、私たち学生に身近な化粧品を再利用することで、もったいない精神を学生から波及させ日本を盛り上げよう!という取り組みをしていました。この活動の延長として、日本特有のMOTTAINAI文化を今度は世界に発信したい!と思い、美容大国であるここタイでの留学を決め、今に至ります。
まあ、よくわからないと思うので、具体的には、是非直接話しましょう!化粧品や日本文化の発信、MOTTAINAI文化などに少しでも興味あったら教えて下さい!もちろん興味ない方でも、みなさんの話しを聞きたいので、ぜひ話しましょう(^_^)
具体的な留学活動は
・4月~6月 Duke Language School というタイ語学学校に通学。スピーキングメインの授業で楽しく活用的なタイ語を学べるのでおすすめです。
・6月末~7月 タマサート大学でタイスタディーズに所属し、Summer Program 2017に参加。アメリカ人の学生とのシェアルーム体験ができ、国内旅行も授業に含まれているため、毎日ネイティブの英語に触れながらタイ旅行も楽しめちゃうプログラムです。
・8月~12月 同じくタイスタディーズに1セメスター所属
という感じです
初めは、海外経験がなかったこともあり、食事をするのにも一苦労で、香辛料のにおいに苦しめられたり、帰宅するのにも英語が通じないためタクシーに乗れなかったりと、1年間タイで暮らすなんて無理だ!と思っていました(笑)ですが、語学学校やサマープログラムを通して世界中に友達を作ることができ、様々な国籍の人と関わることができるのもタイの魅力の一つであると感じました。また、国内旅行をたくさんして、奇麗な海や美味しいタイ料理に出会い、タイ人の優しさに触れ、いまではタイが大好きです!!!
わたしのおすすめ - Phi Phi island (ピピ島)
ほぼ留学前半の話しになってしまいましたが、前半は日本人がいなかったため、タイで日本人とどう接したらいいかわからず、日本人に人見知りする日本人ですが、せっかく出会えたので仲良くしていけたら嬉しいです!一緒に留学を楽しみながら頑張っていきましょう(^_^)
0コメント