ポータブルCDプレーヤーを求めて

こんばんは。幹広です。

そろそろTOEICの勉強を少しずつ始めようと思い立ちましたが、残念ながらCDを再生する手段がありません。使えそうなタイ語のCDも手元にある。どうにかCDプレーヤーを調達せねば、、

試しにAmazonを見ました。

ポータブルCDプレーヤー

 AmazonGlobal、覚悟はしていたがやはり割高。3000円のものを5000円で買うのは躊躇する。

とりあえず、昨日はピンクラオでお馴染みの

◎PATA Pinklao
◎Central Pinklao
◎Tesco Lotus Pinklao

の3つをざっと歩いて調べましたが、ポータブルCDプレーヤーなどありません。辛うじて大きなCDプレーヤーは売ってましたがどれも1,000バーツを超えてました。

ちなみにPATAは今回初めて行きました。今度誰かを連れて6,7階にある動物園に行ってみたい。歴史ある古びたデパートの6,7階に未だ動物園が残ってることにびっくり。

 そして今日、BTSトンロー駅の近くで用事を済ませた後ふと日系リサイクルショップならもしかしてポータブルCDプレーヤーもあるのではないか!と思い検索をかけてみました。
 どうやらスクンビット通りのソイ37・39にリサイクルショップが密集しているそうなので行くことにしました。

 まずはここ!トレジャーファクトリー。
日本の首都圏にも展開されており、日本のリサイクルショップでした。
 ソイ39を入って500mぐらいのところにありました。店員も日本語を話していたので日本人かと思われます。
店内は広く、品揃えはこの近辺のリサイクルショップに比べて多岐に渡っており、充実した印象でした。
小さめの電化製品コーナー。入り口の近くにありました。kindleブラック箱入りが1,800バーツ。
しかし、残念ながらお目当てのポータブルCDプレイヤーはありませんでした。

 気を取り直して別の店へ。
EcoRing
1Fは家具や日用雑貨、2Fは衣類メインでした。
TOKYO JOE
こじんまりしたレトロな雰囲気。セレクトショップみたいな。
Recycle Shop Sun Mix
外装は非常にお洒落。しかしスクンビット通りに面しているためか、店舗面積は狭く見所は限られてるように思えた。
思わず足を止めてしまう。特にゴールドカレーが気になる。今度友達と行こう。

リサイクルショップは楽しいです。掘り出し物を探しにまた出掛けたいです。

本題に戻ります。

やはりバンコクでポータブルCDプレーヤーは売ってないのか?

そもそも音楽をたくさんスマホに入れて持ち歩ける時代、ポータブルCDプレーヤーが淘汰されるのは誰が考えても自然な流れである。

今どき誰も持ちあるかないだろうし、日本でもほとんど店頭では売られてないと予想する。

 続いてはBTSに乗り、Central Worldへ。
相変わらず渋滞してます。個人的にはセントラルワールドのロゴが大好きです。
これを参照にしましたが、セントラルワールドには電化製品を扱う店は無さそうです。

セントラルワールドに併設されている伊勢丹の6階には紀伊國屋書店があります。日本人なら誰もが一度は訪れるでしょう。今日も行きました。
 雑誌、小説からビジネス書や趣味まで面白そうな本がたくさんあります。洋書もあります。
しかし、日本からの輸入なのでどの本もAmazonと同じく多少割高です。

 僕はTOEICが新傾向になる直前で初めて受験しそれ以来全く勉強しなかったので、問題集を買うなら新傾向対応のに決めていました。
 
 早速、新傾向公式問題集を手にとって値段を確認してみると、、
なんと1,352バーツ!(確か)
日本円にすると約1.5倍の4516円。
皆さんはこの値段でも惜しみなく払って買いますか??

さすがに高い。ポータブルCDプレーヤーと合わせて1万円は高い。

CDプレーヤーは余分に余っててもう使わないよっていうタイ人の友達などに借りる、テキスト系は日本から旅行に来る友達にお願いして持ってきてもらうのが結局一番安上がりだろう、、申し訳ないが。

留学生たるもの、英語はちゃんとやらないとですね笑

最後にセントラルワールドの真向かいにあるBic Cへ行きました。
月曜の昼下がりだというのに2Fの食料品売り場は大変賑わっていました。
3Fに大規模な電化製品売り場がありました。お洒落なスピーカーや迫力のサイズである大型テレビを見て物欲が湧いた。将来買います。

しかし、残念ながらポータブルCDプレーヤーはไม่มี(ない)と言われてしまいました。

Bic Cやセントラルピンクラオに無ければもう残るはMBK(マーブンクローンセンター)しかなさそうだ、、
まさか300バーツとかで売ってる訳ないよな、、笑

どうしても欲しいと言う訳では無いのでとりあえず今回ポータブルCDプレーヤーは諦めました笑

疎かになりがちですが、英語頑張りましょう!!

最後まで読んでくれてありがとうございました。


◉以下、7月19日(水)追記↓↓↓

用事の帰りにスクンビット通りソイ49を歩いていると、前に変圧器を購入した「リサイクルショップ ユーズアンドサービス」の前を通ったので立ち寄ってみました。
そしてなんと、、
ありました!!PanasonicのブラックカラーポータブルCDプレーヤーが。マジかよ。。天晴れ。

値段は780バーツでした。

今日は買いませんでしたが、また日を改めて買いに行くかもしれません!!

ありがとうございます。


◉以下、7月21日(金)追記↓↓↓

このポータブルCDプレーヤーを買いました!

覚えたタイ語を使って値段交渉をして、550バーツまで下げることに成功。

値下げチャレンジおすすめします。

めでたしめでたし。

【完】

TU Japan exchange

タイ・タマサート大学留学生のためのブログサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000