こんばんは!幹広です。
ご存知でない方もいらっしゃると思いますが、僕は前セメスターの1月〜7月の中旬はBorom15 Mansion(ボロム)という所に住んでいました。Central Plaza PinklaoやThe Sense Pinklaoの近くにあります。
今回の記事ではボロムというコンドミニアムを紹介しつつ、今住んでいる3jと比較していきたいと思います。
夜遅くの時間帯は受付が閉まっていますが、普段はタイ人の美人の若いお姉さん達が常駐しており英語もかなり通じました。
3jは明らかにおばさんの割合も多く英語も通じるか微妙なところなので、ここの面では雲泥の差があると言っても過言ではないでしょう。
全6フロアになっており、屋根付きのルーフトップがあります。
Wi-Fi(月300バーツ)、ゴミ捨て場、洗濯機(30-40バーツ)、10バーツコイン両替機、プリントサービス(受付)、1バーツウォーター機も完備。
受付(夜間)
廊下
部屋
その他の3jと比較してのメリットデメリットを思いつく限り挙げると、
メリット
- 部屋、建物が綺麗(清潔感がある)・シャワートイレ&洗面台別・キングサイズのベッド
- 徒歩1分圏内にセブンイレブンやマックスバリュがあり便利
- セントラルピンクラオやテスコも近い
- セキュリティ面が充実(入口の扉の指紋認証&24時間警備員が常駐)
デメリット
- 家賃が高め(月8,500-9,000バーツぐらい)
- 大学や市内中心部への立地が良くない
- 食堂がない
- 留学生が少ない
などが考えられます。
近くにマックスバリュがあったのはこの上なく最高でした。The Sense Pinklaoの正面を入って奥の方にあります。
マックスバリュの突き当たりの出口を右に曲がるとセブンイレブンが見え、そこの角を右に曲がるとBoromに着きます。
マンゴーが特に安く、お気に入りでした。今は値上がりしているかもですが(^^;;
夜19時過ぎぐらいになると通常1つ30-40バーツで売られている弁当が30%オフになり、さらに21時過ぎぐらいには50%オフになるのでそれでご飯代を節約していました。
隣の部屋に親友である一希が住んでいたので毎日のように顔を合わせており、初めての一人暮らしだったにも関わらず寂しさを感じたことはありません。しかもたったの月9,000バーツであんなホテルみたいに綺麗なコンドミニアムに住むことが出来て良かったです。
今度またBoromに住んでいる人に会いにがてら建物や部屋に入れたらなと思ってます!
0コメント